SSブログ

「お茶漬けの素焼きそば」を作る [日記・エッセイ]

以前、”嵐の宿題くん”というテレビ番組で永谷園のお茶漬けの素で
焼きそばを作ってたんだけど、これがメチャクチャウマい!!!って
言っていたから作って見た。

HPのバックナンバーには簡単なレシピが載っている。
http://www.ntv.co.jp/arashi/content/index080421.html

一応材料は

豚肉
ちくわ (←これは要る!!あると美味しい)
キャベツ
ニンジン

中華麺 2人前

今回は二人分での調理方法~♪

初めに大さじ一杯のサラダ油とごま油少々で豚肉を炒める。

火が通ったら”ちくわ”キャベツ”ニンジン”を入れてシンナリするまで炒める。
シンナリしてきたら永谷園のお茶漬けの素を2袋入れる。

この時に2袋目を半分くらい入れて少し味見して好みの味にしておく。
少し濃いめにするのがポイント☆


そして、麺を入れて100ccほどの水を入れて蓋をして2分ほど待つ。

少し水分が残っている状態で再度お茶漬けの素を半分くらい入れて、
コショウを少々しれて味を調える。

水分が飛んで少し焦げ目が着くくらいに炒めたら完成!!!!!


これが・・・・目から涙でるくらい美味しい塩焼きそばに変身するのだ。


超半信半疑だった嫁ちゃんも食べてビックリ!!
セナもバクバク食べていた。


写真を撮りたかったんだけど、デジイチが充電中だったのでw

暇なときは一度試して見てください。
絶対に美味しいので。


ちなみに、この手の食べ方で日清のカップヌードルに緑茶を入れて作ると
驚異的な美味しさになるのでお試しあれいぃ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。